自分の Imagination(想像)からCreation(創造)へ。こども達は、制作・完成・発表というプロセスの中で、最も大切なことを学んでいきます。自由な制作の中で、さまざまな経験を通し、想い、考え、力強く、大きく豊かに成長していきます。
What is Imagination class ?
自分で考えて、自分で決めて、自分でイマジネーションしたものを制作するよ。

Imagination time イマジネーションタイム





The Art House Philosophy.<アートハウスの哲学>

ほんしつ

Art House では30年の歩みの中で選び抜かれた良質の材料や道具を常に用意し、こども達1人1人が最高のImagination(想像)ができる環境を整えています。それは、こども達が自分の力で生きるために必要なことを見つけるためです。

どうぐ

Art House では、どんなに小さなことでも「危ない」と言われる道具も使います。道具を幼い頃から使えることは表現の自由の獲得だからです。「危ない道具はやらせない」ではなく、愛情を持ってサポートすれば良いのです。

ざいりょう

こども達の Imagination(想像)が大きく広がるよう、Art House では、良質な材料が常にあふれるほど、こども達の目線に用意されています。時には、1人のこどもが望んでいるものを見抜き、探し、そっと用意しておきます。


せいさく
こども達の無限に広がる Imagination(想像)。大きく広がった、この世界。どうやったら表現できるの?私たちは、こどもの話をよく聞き、共に考え、そっと下準備をし、背中をポンと押してあげるだけです。
